「軍事研究」カテゴリーの記事一覧
月刊『軍事研究』2021年5月号
月刊『軍事研究』2021年4月号
月刊『軍事研究』2021年3月号
月刊『軍事研究』2021年2月号
【補足あり】『軍事研究』2020年12月号別冊『米中の“戦場別軍事対決”』
月刊『軍事研究』2020年12月号
月刊『軍事研究』2020年11月号

月刊『軍事研究』2020年11月号(10月10日発売、ジャパン・ミリタリー・レビュー)に、イランが初の軍事衛星を打ち上げたことに関する記事を寄稿しました。
イラン初の軍事衛星となった「ヌール」と、それを打ち上げた「ガーセド」ロケットの概要や推定される性能、今回の打ち上げが示すイランの弾道ミサイル技術の発展度合い、欧米の反応やイランの主張などについて書きました。
ぜひお手に取ってご覧いただけますと幸いです。
使用した参考文献
- FarsNews Agency – Iran’s First Military Satellite Launched by IRGC via Indigenous Launcher
https://en.farsnews.ir/newstext.aspx?nn=13990203000306 - Iran places military satellite in orbit – Spaceflight Now
https://spaceflightnow.com/2020/04/22/iran-places-military-satellite-in-orbit/ - U.S.-Iran Tensions Continue To Simmer Through Coronavirus Epidemic : NPR
https://www.npr.org/2020/04/22/841925721/u-s-iran-tensions-continue-to-simmer-through-coronavirus-epidemic - Shahab-3 | Missile Threat
https://missilethreat.csis.org/missile/shahab-3/ - Salman TVC rocket motor – Norbert Brugge
http://www.b14643.de/Spacerockets/Specials/SalmanTVC_motor/index.htm - Iran can control solid-fuel missiles outside atmosphere: General Hajizadeh – Pars Today
https://parstoday.com/en/news/iran-i116653-iran_can_control_solid_fuel_missiles_outside_atmosphere_general_hajizadeh - 視点;衛星ヌールの打ち上げ、宇宙分野でのイラン革命防衛隊の力の顕示 – Pars Today
https://parstoday.com/ja/news/iran-i61033 - イラン革命防衛隊宇宙部隊司令官、「軌道に乗ったヌール衛星が信号を発信」 – Pars Today
https://parstoday.com/ja/news/iran-i61026 - ヌールからの電波を受信することに成功したサテライト・ウォッチャーのツイート
https://twitter.com/scott23192/status/1253896954725183488 - 米国宇宙軍司令官のジョン・レイモンド空軍大将のツイート
https://twitter.com/spaceforcecso/status/1254158221243277315
- ヌールが撮影したとされる写真を分析したAurora Intelのツイート
https://twitter.com/AuroraIntel/status/1288454049092829187 - 視点:宇宙からイランに平和利益をもたらす衛星ヌール – Pars Today
https://parstoday.com/ja/news/iran-i61055 - イランの初の軍事衛星打ち上げ、米国も成功を確認 – CNN
https://www.cnn.co.jp/world/35152877.html - Resolution 2231 (2015) – United Nations Security Council
https://undocs.org/S/RES/2231(2015) - イランが軍事衛星打ち上げ – La France au Japon
https://jp.ambafrance.org/article15688 - Sejjil – CSIS Missile Defense Project
https://missilethreat.csis.org/missile/sejjil/
【補足あり】月刊『軍事研究』2020年10月号

月刊『軍事研究』2020年10月号(9月10日発売、ジャパン・ミリタリー・レビュー)に、シリーズ「最新世界の宇宙基地」の第4回記事を寄稿しました。
今回は、前回のロシアのロケット発射場(前編)に引き続き、後編として、ヴォストーチュヌィ宇宙基地とシー・ローンチの概要、そしてロシアの宇宙基地を中心とした宇宙計画全体の今後の展望について書いています。
ぜひお手に取ってご覧いただけますと幸いです。
補足
記事に書いた事柄に関して、執筆から出版までの間に進展があったことがありましたので、補足として記載しておきます。
まず、「(将来的にシー・ローンチ)に使うロケットについては、ロシアが現在開発を進めている「ソユース5」ロケットを使うという可能性が考えられる」(p.203)という部分につきまして、9月9日付けのロスコスモス社長ロゴージン氏のツイートによると、「開発中のソユース5、およびソユース6ロケットを、シー・ローンチで打ち上げられるかどうかを、関連企業やS7の専門家と共同で評価した」とのことです。
また、「(前略)ヴォストーチュヌィ宇宙基地にソユース5の発射施設を造るなど、ひとつの宇宙基地から異なる種類のロケットを打ち上げられる体制を整えることが必要となろう」(p.205)という部分につきましても、9月2日付けのロスコスモスの記事によると、「適切な地上インフラが整備されれば、(ソユース5ロケットを)ヴォストーチュヌィ宇宙基地やシー・ローンチから打ち上げることもできる」とのことです。
したがって、(なんだか後出しじゃんけんのようになってしまい心苦しいですが)、「シー・ローンチでソユース5を打ち上げる」、「ヴォストーチュヌィ宇宙基地にソユース5の発射施設を造る」ということについて、実現の可能性が見えてきました。
ただ、シー・ローンチはいちおう話が進んでいるようですが、ヴォストーチュヌィ宇宙基地については、現時点ではまだ、実際にソユース5の発射台を造るといった具体的な話や計画が進んでいるわけではないようです。
記事で使用した参考文献
- Vostochny (formerly Svobodny) Cosmodrome – RussianSpaceWeb
http://www.russianspaceweb.com/svobodny.html - Vostochny turns from clay to stone in 2013 – RussianSpaceWeb
http://www.russianspaceweb.com/vostochny2013.html - 汚職にまみれたロシアの新宇宙基地建設 ヴォストーチュヌィは「離陸」できるか WEDGE Infinity(ウェッジ)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/4947 - Got him! Director accused of fraud at new spaceport is detained in Belarus
http://siberiantimes.com/other/others/news/n0247-got-him-director-accused-of-fraud-at-new-spaceport-is-detained-in-belarus/ - Workers at Russian Cosmodrome Protest Conditions With Rooftop SOS to Putin
https://www.themoscowtimes.com/2015/04/14/workers-at-russian-cosmodrome-protest-conditions-with-rooftop-sos-to-putin-a45757 - First launch from Russia’s new cosmodrome declared a success – Spaceflight Now
https://spaceflightnow.com/2016/04/28/first-launch-from-russias-new-cosmodrome-declared-a-success/ - Soyuz-2 launch complex in Vostochny (371SK14) – RussianSpaceWeb
http://www.russianspaceweb.com/vostochny_soyuz.html - Angara launch complex (371SK32) in Vostochny – RussianSpaceWeb
http://www.russianspaceweb.com/vostochny_angara.html - Russia Promises Manned Launches from Its Own Soil in 2018 | Space
https://www.space.com/21555-russian-rocket-launch-site-kazakhstan.html - Uninternational space station – RussianSpaceWeb
http://www.russianspaceweb.com/vshos.html - Sea Launch – RussianSpaceWeb
http://www.russianspaceweb.com/sealaunch.html - S7 Group purchases Sea Launch – S7 Airlines
https://www.s7.ru/en/about/news/s7-group-purchases-sea-launch/ - Источники: S7 может продать “Морской старт” Росатому – Экономика и бизнес – ТАСС
https://tass.ru/ekonomika/8690619 - Russia charts new path to super rocket – RussianSpaceWeb
http://www.russianspaceweb.com/sunkar.html
月刊『軍事研究』2020年9月号

月刊『軍事研究』2020年9月号(8月7日発売、ジャパン・ミリタリー・レビュー)に、シリーズ『最新世界の宇宙基地』の第3回記事を寄稿しました。
前回の米国に引き続き、今回はロシアのロケット発射場について取り上げました。ロシアの宇宙開発をめぐっては、米国に比べ、知られていないことや、誤解が広まっていることが多く、前提として書くべきことも増えてしまい、前編と後編の2回に分かれることになりました。
今回は前編として、バイコヌール宇宙基地とプレセーツク宇宙基地について書きました。
ぜひお手に取ってご覧いただけますと幸いです。
記事で使用した参考文献
- Baikonur Cosmodrome – TsENKI
http://en.russian.space/137/ - History of Manned Spaceflight – the pioneers | World Air Sports Federation
https://www.fai.org/page/icare-history-pioneers - SP-4209 The Partnership: A History of the Apollo-Soyuz Test Project
https://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/SP-4209/ch9-12.htm - “Rockets and People, Volume 1” | NASA
https://www.nasa.gov/connect/ebooks/rockets_people_vol1_detail.html - Baikonur – Encyclopedia Astronautica
http://www.astronautix.com/b/baikonur.html - Nedelin disaster – RussianSpaceWeb
http://www.russianspaceweb.com/r16_disaster.html - Town of Baikonur – RussianSpaceWeb
http://www.russianspaceweb.com/baikonur_town.html - Who is Starsem
https://www.starsem.com/starsem/starsem.html - Zenit rocket facilities in Baikonur – RussianSpaceWeb
http://www.russianspaceweb.com/baikonur_zenit.html - MCC Answer
https://spaceflight.nasa.gov/feedback/expert/answer/mcc/sts-112/09_04_12_54_17.html - The Town of the XXI Century – GREEN WOMEN
http://www.greenwomen.kz/xxi_baikonur_eng.htm - Plesetsk – Encyclopedia Astronautica
http://www.astronautix.com/p/plesetsk.html - Plesetsk Cosmodrome – RussianSpaceWeb
http://www.russianspaceweb.com/plesetsk.html - Kettering cosmos: How school children exposed Soviet secret – BBC News
https://www.bbc.com/news/uk-england-northamptonshire-36027407 - Nudol ASAT was tested from Plesetsk in December 2018 – Blog – Russian strategic nuclear forces
http://russianforces.org/blog/2019/02/nudol_asat_was_tested_from_ple.shtml - Plesetsk Cosmodrome | Facilities | NTI
https://www.nti.org/learn/facilities/941/
月刊『軍事研究』2020年8月号

月刊『軍事研究』2020年8月号(7月10日発売、ジャパン・ミリタリー・レビュー)に、航空自衛隊に新編された「宇宙作戦隊」の解説記事を寄稿しました。
宇宙作戦隊の主な任務である「宇宙状況監視(SSA)」の概要から、なぜSSAが重要度を増しているのかという背景、また米国など他国のSSAの現状、そして宇宙作戦隊やSSAをとりまく今後の展望などについて書きました。
ぜひお手に取ってご覧いただけますと幸いです。
記事で使用した参考文献
- 宇宙作戦隊の新編について(2020年5月18日) – 航空自衛隊
https://www.mod.go.jp/asdf/news/release/2020/0518/ - スペースデブリの現状と課題について(2019年1月28日) – JAXA
https://www.soumu.go.jp/main_content/000599597.pdf - 宇宙状況把握(SSA)システム – JAXA
https://www.jaxa.jp/projects/pr/brochure/pdf/05/engineering06.pdf - JAXAにおけるSSA・スペースデブリ除去技術に関する取り組み(2020年2月19日) – JAXA
https://www8.cao.go.jp/space/taskforce/debris/dai3/siryou2-1.pdf - 防衛省の宇宙分野における取組(2020年2月) – 防衛省
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/000034833.pdf - SBSS (Space-Based Surveillance System) – eoPortal Directory
https://eoportal.org/web/eoportal/satellite-missions/content/-/article/sbss - State-of-the-Art Space Fence Radar Enters Government-led Trial Period as it Nears Operational Acceptance – Los Angeles Air Force Base
https://www.losangeles.af.mil/News/Article-Display/Article/2036720/state-of-the-art-space-fence-radar-enters-government-led-trial-period-as-it-nea/ - LeoLabs Tracking and Monitoring – LeoLabs
https://www.leolabs.space/wp-content/uploads/2020/05/LeoLabs-Tracking-and-Monitoring-Slick-Sheet-FINAL.pdf - Russian Space Surveillance System (RSSS) – GlobalSecurity.org
https://www.globalsecurity.org/space/world/russia/space-surveillance.htm - ESA – SSA Programme overview
https://www.esa.int/Safety_Security/SSA_Programme_overview - Stokes, M.; Alvarado, G.; Weinstein, E.; Easton, I. China’s Space and Counterspace Capabilities and Activities. The U.S.-China Economic and Security Review Commission, 2020.
https://www.uscc.gov/sites/default/files/2020-05/China_Space_and_Counterspace_Activities.pdf - ISRO signs MoU with ARIES To tackle space debris – The New Indian Express(2020年6月7日)
https://www.newindianexpress.com/nation/2020/jun/07/isro-signs-mou-with-aries-to-tackle-space-debris-2153355.html - Towards a Civil Space Traffic Management System – FAA
https://www.faa.gov/about/office_org/headquarters_offices/ast/media/6_space_traffic_management_plans.pdf - 防衛省・自衛隊:防衛大臣記者会見(2020年5月15日)
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2020/0515a.html