Author Archive

2022年12月22日・マイナビニュース

欧州の「ヴェガC」ロケット、打ち上げに失敗 – 相次ぐ失敗で信頼性に疑問符

 欧州のロケット運用会社アリアンスペースは2022年12月21日(日本時間)、小型ロケット「ヴェガC」の打ち上げに失敗した。

 ヴェガCの打ち上げはこれが2機目で、今回が初の実運用かつ商業打ち上げだった。先代の「ヴェガ」ロケットから数え、衛星打ち上げの失敗は21機中3機目となり、欧州の宇宙輸送の信頼性、自立性に大きな疑問符がついた。

マイナビニュースで続きを読む


2022年12月16日・マイナビニュース

ISS停泊中のロシア宇宙船「ソユーズ」から冷却液漏れ、原因や影響は不明

 2022年12月15日(日本時間)、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキング中のロシアの宇宙船「ソユーズMS-22」から、冷却液とみられる物質が漏れるトラブルが発生した。

 原因はわかっていない。この影響で、この日予定されていたロシアの宇宙飛行士による船外活動は中止となった。さらに、今後の宇宙船の飛行計画や、ISSで行う実験に影響が出る可能性もある。

マイナビニュースで続きを読む


2022年12月16日・週刊エコノミスト

『週刊エコノミスト』12月27日・1月3日合併号「イーロン・マスク氏の次の一手

『週刊エコノミスト』12月27日・1月3日合併号(12月19日発売)に、「イーロン・マスク氏の次の一手」という記事を寄稿しました。

 昨今話題のTwitter買収劇の話を中心に、その概要や背景、マスク氏の思考や理想、2023年の展望などについて解説しています。


2022年12月12日・マイナビニュース

NASAの「オリオン」宇宙船、月からの帰還に成功 – 人類の月再訪への第一歩

 米国航空宇宙局(NASA)の新型宇宙船「オリオン(オライオン)」が2022年12月12日、月への無人試験飛行ミッション「アルテミスI」を終え、地球への帰還に成功した。

 アポロ計画以来、半世紀ぶりの有人月探査の実現、そして将来の有人火星探査に向けた足がかりになることを目指す「アルテミス」計画は、この成功で大きな一歩を踏み出した。

マイナビニュースで続きを読む


2022年12月9日・マイナビニュース

前澤友作氏、月旅行計画「dearMoon」のクルー8人を発表 – 2023年打ち上げ予定

 実業家の前澤友作氏は2022年12月9日、月旅行プロジェクト「dearMoon」に参加するクルー8人を選定したと発表した。

 前澤氏と8人のクルーは、早ければ2023年にも、米スペースXの巨大宇宙船「スターシップ」に乗り込み、月の裏側を回って帰ってくる約1週間のミッションに旅立つ。

 前澤氏は「この旅を通していろんなことを得て、それを地球に還元して欲しい」と語る。

マイナビニュースで続きを読む


2022年12月8日・ラジオ出演

12月8日、TBSラジオ『アシタノカレッジ』に出演します

 12月8日(木)22:00~23:55放送の、TBSラジオ『アシタノカレッジ』に出演します。

 アルテミス計画などについて解説します。 どうぞよろしくお願いいたします。


2022年12月5日・マイナビニュース

NASAの月着陸試験ミッション「アルミテスI」が月軌道を離脱、12日に地球帰還

 米国航空宇宙局(NASA)による有人月探査の試験ミッション「アルテミスI」の宇宙船「オライオン」が、日本時間2022年12月2日、月を回る軌道から離れ、地球への帰還を開始した。

 オライオンは11月16日に打ち上げられ、11月26日から月周回軌道で試験を行っていた。このあと6日には2回目の軌道変更を行い、そして12日に地球へ帰還することになっている。

マイナビニュースで続きを読む


2022年11月30日・マイナビニュース

中国、「神舟十五号」宇宙船の打ち上げに成功 – 宇宙ステーション6人体制へ

 中国有人宇宙飛行工程弁公室は2022年11月30日、3人の中国宇宙飛行士を乗せた有人宇宙船「神舟十五号」の打ち上げに成功した。宇宙船はその後、「中国宇宙ステーション(CSS)」とのドッキングにも成功した。

 3人の宇宙飛行士は約半年間、CSSに長期滞在する。CSSは一時的に6人体制となり、中国による本格的な宇宙ステーション運用が始まる。

マイナビニュースで続きを読む


2022年11月24日・新聞掲載

日本経済新聞「スペースX、宇宙に週1便 米ロケットが低コスト化で先行」

 日本経済新聞さまの記事にコメントが掲載されました。


2022年11月21日・マイナビニュース

【連載】ついに始まった人類の月への帰還、NASA「アルテミスI」が刻む新たな一歩

 米国航空宇宙局(NASA)は2022年11月16日、有人月探査に向けた無人試験ミッション「アルテミスI」の打ち上げに成功した。

 アポロ計画以来、約半世紀ぶりの有人月探査を目指す「アルテミス」計画。その目的とは? 計画のかなめとなる巨大月ロケット「スペース・ローンチ・システム(SLS)」と有人宇宙船「オリオン(オライオンとも)」とは? そしてアルテミス計画にとって最初の第一歩となるアルテミスIミッションとは? 人類がふたたび月に舞い降りるまでの計画と、その後の構想とは? アルテミス計画の全貌に迫る。

マイナビニュースで続きを読む