2025年9月9日・軍事研究

月刊『軍事研究』2025年10月号

 9月10日(水)発売の月刊『軍事研究』2025年10月号に、「激動する米国『国家安全保障衛星打ち上げ』」という記事を寄稿しました。

 米宇宙軍の国家安全保障宇宙打ち上げ(NSSL)プログラムは、複数の企業へのロケット開発支援や新規参入を促進することで、技術革新と産業界の競争力強化を実現しています。さらに近年では、小型衛星打ち上げ分野で新興ロケット企業の活躍も後押ししています。

 変革を続けるNSSLプログラムの狙い、課題、そして今後の展望を解説しています。

 書店やオンラインでぜひお手に取ってお読みいただけますと幸いです。


2025年8月7日・Telescope Magazine

H-IIAロケット最終号機 ─ 苦難を乗り越えて日本の宇宙を支えた軌跡と未来へ託すバトン

2025年9月9日・マイナビニュース

人類史上最大の宇宙船「スターシップ」10回目の飛行試験が示した未来

2025年8月28日・マイナビニュース

中国有人月ロケット「長征十号」燃焼試験に成功 2030年月着陸に向け弾み

2025年8月26日・マイナビニュース

その名は「エクリプス」ノースロップ・グラマンの新型ロケットがめざすもの

2025年8月25日・マイナビニュース

H-IIAが残した宿題 商業打ち上げと高頻度化、そして有人宇宙飛行の夢 – 翔べH-IIA 技術の粋と不屈の情熱が拓いた宇宙への道(13)

2025年8月25日・マイナビニュース

「H3ロケットは成功率99%をめざす」 H-IIAが次世代へ託すバトン – 翔べH-IIA 技術の粋と不屈の情熱が拓いた宇宙への道(12)

2025年8月25日・マイナビニュース

米ブルー・オリジン、火星と地球をつなぐ通信衛星「MTO」構想を発表

2025年7月9日・ラジオ出演

7月11日 LuckyFM茨城放送「ダイバーシティニュース」出演

2025年7月7日・マイナビニュース

JAXA 岡田匡史氏が見た、日本の基幹ロケット – 翔べH-IIA 技術の粋と不屈の情熱が拓いた宇宙への道(11)